2023年05月26日開催
第10回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「BOOSTRYの今後の戦略」
〇日時
2023 年5月26日(金)15 時 00 分 ~ 16 時 00 分
〇登壇者
株式会社BOOSTRY 佐々木俊典 氏
2023年04月26日開催
第9回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「Securitizeの戦略」
〇日時
2023 年4月26日(水)15 時 00 分 ~ 16 時 00 分
〇登壇者
Securitize Japan Country Head 小林 英至 氏
2023年03月24日開催
第8回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「トークン化ビジネスの国内外最新動向 2023」
〇日時
2023 年3月 24 日(金)15 時 00 分 ~ 16 時 00 分
〇登壇者
アクセンチュア株式会社
ビジネスコンサルティング本部 プリンシパル・ディレクター 藤瀬 秀平 氏
2023年02月24日開催
第7回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「ST裏付資産の多様化・市場発展に向けて」
〇セミナー開催日時
2023年 2月 24日(金) 15 :00~16 :00
〇登壇者
みずほ信託銀行株式会社
信託プロダクツ・開発本部 信託フロンティア開発部 調査役 緒形千恵 氏
2023年01月25日開催
第6回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「ODXが構想・企画するデジタル証券のセカンダリー市場」
〇セミナー開催日時
2023年 1月 25日(水) 15 :00~16 :00
〇登壇者
大阪デジタルエクスチェンジ株式会社
代表取締役 朏 仁雄 氏
2022年12月22日開催
第5回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「ケネディクスが考える不動産STの今と未来」
〇セミナー開催日時
2022 年 12月 22日(木) 15 :00~16 :00
〇登壇者
KDX証券設立準備株式会社
デジタル・ファイナンス・ソリューション部長 関敏隆 氏
2022年11月24日開催
第4回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「ブロックチェーン技術を活用した電子的取引に係る第三者対抗要件に関する実証について -オーナーシップ株式会社の事例- 」
〇セミナー開催日時
2022 年 11月 24日(木) 15 :00~16 :00
〇登壇者
デジタル証券準備株式会社
代表取締役CEO 山本浩平 氏
2022年10月18日開催
第3回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「ブロックチェーンを活用したデジタル債の事例紹介」
〇セミナー開催日時
2022 年 10月 18日(火) 15 :00~16 :00
〇登壇者
野村證券株式会社
ストラクチャードファイナンス・アンド・ソリューション部
シニア・アソシエイト 坂東隆之 氏
2022年03月16日開催
第2回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
「不動産、社債の先のST」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
~「ST」×「SC」×「UT(NFT)」で拡がる、WEB3 のデザインと実践~
〇登壇者
三菱UFJ信託銀行 経営企画部 デジタル企画室 プロダクトマネージャー
齊藤 達哉 氏
----------------------------------------------------------------------------------------------------
~今後新たにST活用が期待される対象資産・権利・事業分野と、それらを実現するうえでの課題(実務・法務・システム等)等について~
〇パネリスト(以下4名、氏名五十音順)
三井物産デジタル・アセットマネジメント 代表取締役社長
上野 貴司 氏
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士
落合 孝文 氏
三菱UFJ信託銀行 経営企画部 デジタル企画室 プロダクトマネージャー
齊藤 達哉 氏
Hash DasH 株式会社 代表取締役社長
林 和人 氏
<モデレータ>
アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー
藤瀬 秀平 氏
2022年03月04日開催
第1回「JSTOA Webinar」
〇テーマ
第1回「2022 年以降のST推進に向けて」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
~STOのグローバル動向~
〇登壇者
デロイトトーマツコンサルティング合同会社 Smart Finance シニアマネージャー
川口 知宏 氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
~ST分野のインフラ整備の状況や課題等について~
<パネリスト>(以下4名、氏名五十音順)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士
青木 俊介 氏
三菱UFJ信託銀行 経営企画部 デジタル企画室 プロダクトマネージャー
齊藤 達哉 氏
有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 新規事業推進 シニアマネジャー
齊藤 洸 氏
ケネディクス株式会社 デジタル・セキュリタイゼーション推進部 シニアマネジャー
関敏 隆 氏
<モデレータ>
アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー
藤瀬 秀平 氏
2021年02月05日開催
2021年度 第2回「セキュリティトークン基礎セミナー」
〇 テーマ①
「ブロックチェーン・分散台帳技術(DLT)の概要とセカンダリ市場への応用可能性」
〇講 師
富士通株式会社 ソーシャルデザイン事業本部 サステナブルシティ事業部
竹之下 誠 氏
株式会社富士通研究所 セキュリティ研究所 ブロックチェーン研究センターシニアリサーチャー
藤本 真吾 氏
----------------------------------------------------------------------------------------------
〇テーマ②「セキュリティトークンを巡る世界の潮流や中央銀行の取り組みおよび
日本銀行の決済の未来フォーラムでの議論の模様」
〇講 師
日本銀行 決済機構局 審議役 FinTech センター長
副島 豊 氏
2021年01月22日開催
2021年度 第1回「セキュリティトークン基礎セミナー」
〇テーマ
「セキュリティトークンに関する規制の概要及び規制を踏まえたスキーム並びに今後の課題」
〇講 師
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
弁護士 パートナー 河合 健 氏、青木 俊介 氏
スペシャルカウンシル 若狭 一行 氏
2020年11月26日開催
2020年度 第3回 オンラインセミナー
・「わかったつもりのブロックチェーンの基本」
登壇者:株式会社 Ginco CEO 森川 夢佑斗 氏
2020年09月08日開催
2020年度 第2回 オンラインセミナー
・シンプレクス株式会社「シンプレクスのデジタル証券における取組のご紹介」
三浦 和夫 氏(クロス・フロンティアディビジョン エグゼクティブプリンシパル)
・Securitize Japan 株式会社「日本における STO の可能性 〜Securitize の近況〜」
小林 英至 氏(Executive Vice President)
・アンダーソン・毛利・友常法律事務所「STO の業規制と実務」
河合 健 氏(パートナー弁護士)
2020年08月27日開催
2020年度 第1回 オンラインセミナー
・スタンダードキャピタル株式会社「STO におけるシステムの開発と実施について」
山口 大世 氏(代表取締役)
・株式会社 BOOSTRY「BOOSTRY 社の考える ST 活用の未来」
佐々木 俊典 氏(代表取締役社長)
・アンダーソン・毛利・友常法律事務所「STO の開示規制と実務」
青木 俊介 氏(パートナー弁護士)